私には付き合って3ヶ月になる彼氏がいるのですが、彼の口がかなり臭いです。
たぶん本人は気付いていないと思うのですが、1mくらい離れていても臭いと思うときがあるくらい臭いです。
私は初めて会ったときから臭いなと思っていましたが、好きになってからはあまり気にならなくなりました。
でも彼が誰かと話しているとき、相手の人がちょくちょく鼻をさわったり、少し距離を置いたりしているところを見ると、心の中で彼のことをかわいそうだなと思ってしまいます。
できれば彼に口が臭いことを上手に教えてあげて、一緒に治してあげたいと思うのですが、どうすれば良いですか?
プーコさん(20代・女性)
彼氏さんの口臭が嫌だというのではなく「かわいそうだ」と思うところに、プーコさんの深い愛情を感じました。
そこで今回は『口臭の原因と解決策』に加え『彼氏さんへの上手な口臭の伝え方』も一緒にまとめてみましたのでご覧ください。
- 口臭の原因を突き止めよう
- それぞれに応じた解決策
- 彼氏さんへの上手な伝え方
本記事がプーコさんのお役に立てると幸いです。
目次
① 口臭の原因を突き止めよう
日本臨床歯周病学会さんのホームページによると、口臭には主に4つの原因があるといいます。
- 口の中(歯周病)が原因
- 病気
- 食べ物が原因
- 生理的原因
まず1の『口の中(歯周病)が原因』の場合は、歯茎から血が出ている、虫歯がある、歯磨きがきちんとできていない、唾液が少ないといった口の中が原因で口臭が発生しています。
2の『病気』は、呼吸器系や消化器系の疾患(病気)からくる臭い。
3はニンニクやネギ、お酒やタバコなど、臭いが強いものを口にしたせいで臭うというもの。
4の『生理的な原因』とは、起床時や空腹時などのホルモンバランスの不調による生理的な原因が臭いの元となっているケースです。
参考 口臭について日本臨床歯周病学会詳しくは上記の日本臨床歯周病学会さんのホームページに口臭の原因を探るためのチェックリストが載っているので、まずはこちらをご覧いただくと良いかと思います。

② それぞれに応じた解決策
上記サイトのチェックリストによって口臭の原因を突き止めることができたら、次は具体的な解決策を講じていきます。
1の『口の中が原因』であれば、虫歯を治す、正しい歯磨きの仕方を見直す(舌も磨く)など。
2の『病気が原因』でありそうな場合は、できるだけ早めに最寄りの歯科医院に相談されることをお勧めします。
3の『食べ物』が原因と思われる場合は、臭いが強いものを食べるのを避ける、お酒やタバコを控えるなどの対処法。
4の『生理的な原因』が考えられる場合も、まずは歯科医院で相談されるのが良いでしょう。
③ 彼氏さんへの上手な伝え方
最後は「彼氏さんに口臭があることの上手な伝え方」です。
こちらについては様々な方面からリサーチを行なってみたのですが「相手に水を大量に飲ませる」「プーコさんが自分の口臭を気にしているふりをして相手に気付かせる」「携帯の検索や入力履歴に口臭と残しておいてそれとなく気付かせる」「LINEの縦読みで気付かせる」など、あまり参考になりそうなものがありませんでした。
彼氏さんの性格やプーコさんと彼氏さんとの信頼関係の構築具合にもよるのですが、基本的に人は他人から口臭を指摘されることを嫌がります。
口臭の指摘が原因で2人の仲が気まずくなってしまったり、最悪の場合、破局の原因となってしまう可能性もゼロではありません。
ですのでプーコさんがどうしても彼氏さんの口臭が気になるというのでなければ、あえて今は何も言わずにしばらくこのままにして過ごすというのもありなのかなと思います。
ただし病気が原因で口臭が発生している可能性もあるので『とりあえず何も言わずに2人で歯科検診に行ってみる』という方法が、一番カドも立たずに良いのかもしれません。
いずれにせよ病気が原因でないのであれば、2人の信頼関係を築きつつ一緒に治していけば良いことだと思うので、今はあまり焦らずにじっくりと時間をかけてお考えになることをお勧めします。
以上が今回、私からの調査報告となります。
本記事がプーコさんと彼氏さんのこれからにお役に立てると幸いです。

- 彼氏の口臭を治してあげたい ・セルフチェックでおおよその原因を探ろう
・歯科医院に相談してみよう
・病気が原因でないなら、2人でじっくりと時間をかけて治していこう